こんにちわ、 “森本” です
11月6日、7日と行われました大田原市産業文化祭に初めて出展しましたが、
多くのお客様に製本への関心と興味を持ってもらい大成功だと満足しています。
11月11日
ここ大田原市でも全ての家庭に光回線が敷設出来るそうです。
いろいろな情報を取り込むだけでなく、
自ら発信する事への何らかのお手伝いが出来ればいいなと思っています。
こんにちわ、 “森本” です
11月6日、7日と行われました大田原市産業文化祭に初めて出展しましたが、
多くのお客様に製本への関心と興味を持ってもらい大成功だと満足しています。
11月11日
ここ大田原市でも全ての家庭に光回線が敷設出来るそうです。
いろいろな情報を取り込むだけでなく、
自ら発信する事への何らかのお手伝いが出来ればいいなと思っています。
こんにちわ! ” Y “です。
11月6,7日に産業文化祭が開催されました。
近代工房は今年産業文化祭に初参加!ペーパークラフトで作った動物たちで飾り付けて出展。
日曜日には会場で四つ目綴じの実演もしました
10時に開場されるまで、お客さんがどれくらい入るか、かなり不安だったのですが・・・
不安をよそに、ものすごい数の方が見に来てくれました!
一度に2~3人位の人が見られるよう、スペースを確保したはずだったのですが、
一気に9人くらいの方が見に来てくれたときには、もうぎゅうぎゅうに・・・
入り口に落書き用の大きな製本をおいていたのですが、そちらも小さい子~中学生くらいの子までにすごく人気でした
みなさん思い思いの絵を描いていってくださいました。
親園中学校の女の子達は会社の宣伝までしてくれました!(名前部分だけモザイクかかってます)
本は会社で大切に保管しておきます。
見たい方がいらっしゃいましたら受付でその旨お伝えください
2日間通して、どれもこれも大成功!
・・・だったのですが、
1つだけ問題が・・・
用意していたミニ和製本、じゆうちょう、メモ帳が午前中でなくなるというハプニングが!
日曜日の午後には配る物がほとんどなく、唯一配れるしおりでしのぎつつ、展示物の案内や落書きで時間を稼ぎました、
来年もでるとしたら、今年の2倍は用意しておかないとですね!
会場に見に来てくれた皆様、本当にありがとうございました